745 :花咲か名無しさん :04/04/17 16:13
まったくのシロートですみません。西洋芝の種を買ってきますた。
庭を一通り掘り越して、石を取り除いて、肥料まいて耕すとこまではやったんですが、
種蒔きについて質問でふ。

種を表面に蒔いたあと、レーキなどで軽くかき混ぜるだけでイイのでしょーか?
それとも踏み固めた方がイイのでしょーか?
一部サイトでは「踏むな」と書いてあったり「板などでまんべんなく踏み固めろ」と書いてあったりして、
混乱してしまいました。
あまりの基本的な質問でスミマセンが、どなたか教えてくださると助かりまふ。


746 :花咲か名無しさん :04/04/17 17:32
>>745
ヨシズを上にかけると良いよ。広さが有ると2〜3ミリの覆土なんてやってられないし、
 スズメに種を食べられない
 少々の雨でも種が流されない
 上を歩ける
 土が乾きにくい
 調度いい具合に光も通す
 最初に双葉がでるタイプの雑草はヨシズを取る時に抜けちゃう
不敷布もいいけど風に捲られないようにするには結構金具で留めなきゃいけないし、
いろいろ試したけどヨシズがけの所が一番良く育っている。オススメです。


752 :余所でも312 :04/04/18 06:47
>>745
>種を表面に蒔いたあと、レーキなどで軽くかき混ぜる・・・

・・・事の目的は、種と土を密着させる事にあります。
せっかく出てきた新しく弱い根を乾燥から守ったり、保温してあげて生育を助けてやるのが、目的です。
ですから、踏み固めないまでも、軽く転圧くらいはしてあげてください。
その上からさらにカンレイシャなどをかぶせると万全ですね。
(そう言う意味では>>746さんのヨシズも面積次第では良いかと。播種地を何かで被覆するのは、特に気温・地温の低い時期に播種しなきゃあならない時なんかは有効です)

それと、種をまいた時に、シャレーにティッシュを敷いて水を入れて、発芽の観察をすると良い云々を以前レスしましたが・・・。
特にライグラスのような大きな種のものは見やすいのですが。発芽の直前に種から綿毛のようなものが見えて、種が立ってくる時期があります。
この時期にはなるべく踏んだりせずにそっとして置いてやった方がよいと思っています。
まあなるべくなら、二葉くらいになるまではそっとして置いてあげたい処ですが・・・。