938 :花咲か名無しさん :04/05/07 11:36
2、3日前に張り芝したんですが(高麗)、今日のようなかんかん照りの時はどんなタイミングで水やりをしたらいいですか?


939 :花咲か名無しさん :04/05/07 14:01
>>938
芝が乾かないようにたっぷりと水をあげなさい
乾燥したら新芽が出るの遅くなるよ


940 :花咲か名無しさん :04/05/07 16:08
たとえば朝と昼と夜って感じですか?
日中撒くとお湯になっちゃったり、葉に付いた水滴がレンズのようになったりはしませんか?


941 :花咲か名無しさん :04/05/07 20:18
芝表面に高温やレンズ化するまで水分が停滞するなら土壌改良必須
水やり以前の問題です

水やりは朝、多情ジクジクする程度撒いてもオケだが
週一位で雨が降るならそこまでやる必要は無い


942 :花咲か名無しさん :04/05/07 22:13
湿った土が温まる、(水はけが悪いわけではない)
葉に表面張力で玉になった水滴がレンズとなる、
ので、暑い日の日中は水遣りを避ける。  ←潅木類

これが芝にも当てはまるか聞いているのですが…。


946 :余所でも312 :04/05/08 06:32
水遣りのテクニックも人様々ですが・・・。
とりあえず、野芝高麗芝の類の芝張り直後でしたら、朝がっちりと散水して置けばとりあえずいいかな、と思います。
もともとが乾燥には強い芝ですので、床土がザルのような処でなければ日中は余程乾燥してパサパサにならない限りは我慢させて、必要であれば夕方もう一回しっかりめに撒いておく位で十分かなと。
朝の散水も、日が当たる迄には表面に停滞水がないくらいの時間が良いんですが・・・。
根が下りだして活着しはじめたら、後はそんなにざぶざぶやらなくても、本当に様子見でよいかと思います。
むしろ、始終濡れた状態よりも、乾燥気味の状態と適度な湿潤が交互に刺激した方が根がしっかり下りるようです。
まあ、その辺の手間があるので、大面積の場合は梅雨前の芝張りをお勧めしたりします。
病害防除の話はまた別のお話として、デスガ・・・。


947 :余所でも312 :04/05/08 06:45
>>940 >>942
まあ、熱い時期の日中の散水は、お湯になると云うか、蒸れるというか・・・、
「煮えちゃう」という人もいるくらいで・・・
病害の防除や、逆に根上がりをおこす原因にもなったりするので、基本的には、日中の散水は控えるようにしたいのですが、芝がいまにも死にそうな時に、「お前、夕方まで我慢しろ」なんて悠長なこと云ってられませんわネ。
ゴルフ場のティやグリーン(西洋芝の類)では、そう言う時は、逆にずぶずぶになるくらいまでやっちゃったり、霧状にしてパアッとかけて芝表面の温度や、周辺の気温を下げてやったりします。
ただ、野芝高麗芝(日本芝の類)は乾燥に強いので、そこまでしなくても、と思いますが、地域的なものや、床土の条件やらお天気の具合によっては結構シビアな状況も出てきたりします。