116 :花咲か名無しさん :04/05/26 10:03
芝生がまばらで生えていないところがある・・・。
どうやったら均一に生えるようになるのでしょう?
ちなみに高麗芝です。


119 :余所でも312@仕事に厭きてます :04/05/26 14:01
>>116
>どうやったら均一に生えるようになるのでしょう?

基本的には、刈込+施肥+目土というメニュ〜に、更新作業の組み合わせ、位しかないんじゃあ無いでしょうか。
肥料については、液肥の方が粒肥(化成肥料の類)よりも吸収がよいので、ポンと色が出たりします。
また、それで少し活性が上がるので、尿素とか硫安を200倍くらいで、サアッとかけてやっておいてから、化成肥料などをやっても良いかも知れません。
更新作業は、切ったり突いたり、色々ありますが、まあ、コアリングかスパイキングかな、と思います。
具体的には>>29あたりを見てください。

ただ、・・・。
「何故」そこだけ芝の密度が下がって、まばらになってしまったのか?
を考えて対策を練らないと、抜本的な解決にはならないかも知れません。
人やら車やらの踏圧で・・・。水はけが悪くて・・・。日当たりが悪くて・・・。
低く刈ったら不陸(凸凹)の部分が・・・。伸ばしてしまったのを一期に刈ってしまったら・・・。
肥料にムラがあってそこだけ濃度障害を起こして・・・。逆に肥料がそこだけ足りなかったとか・・・。病気とか、虫とか、昨年の秋口に何らかの障害を起こしていたとか・・・。
果ては、お父さん毎晩酔っぱらって帰ってきて、いつも庭の影の部分で放水しているから・・・。
コノバカモノ
   ∧_∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´) ←312
       ☆
いろいろな条件が考えられますよね。
もちろん、いくつかの要因が重なって複合的な原因となっているかも知れません。
それを探し出して見ましょう。
一過性のモノであれば良し。そうでないなら、じっくり取りかかる必要があるかも知れませんね。


131 :116 :04/05/27 04:54
>>119
うちは斜面に芝を植えているので角度はそんなにないものの
最近の長雨で目土が流れてしまっています。
それが原因のひとつかなぁとも思いました。


132 :余所でも312 :04/05/27 06:58
>>131
少しでも、参考になれば、サイワイです。
勾配のあるところでは、砂ばかりの目土は流れちゃいますね。
土と肥料を少し多めに混ぜても良いかも知れませんね(^w^)