293 :ばればれ2号 :04/06/16 12:35
だんだん枯れてきているようだ。
やっぱサンドはキツイなぁ〜。
まだ6月なのに・・・
来年の新築時は、高麗にしようかな〜。
でも、絶対的に高麗は雑草多いしなぁ〜。


いまいち、気合いがはいらんわ。


鬱です。




327 :花咲か名無しさん :04/06/28 01:12
>>293さん、西洋芝ですよね?
うちはこの春に種から育てて順調だったのですが、6月中旬に茶色く枯れてる部分があることに気づき、
どうもそれが徐々に広がっているようです。


暑さで休息期に入ったのでしょうか?それともなにかの病気の可能性もあるのでしょうか。
西洋芝を育てている方、いま芝の状態はどんな感じなのでしょうか。当方神奈川です。




328 :花咲か名無しさん :04/06/28 08:03
>>327
こちら千葉ですけど、うちも似た様な感じです。枯れているというか
葉色が均一でない(薄い黄緑や薄茶色の部分がある)状態です。
それからさっき見たら、クモの巣のような物が所々できてました。
これって菌糸・・・?←こ、こーいった場合はどう対処したら良いので
しょう?




329 :余所でも312 :04/06/28 11:39
>>327-328
1.病気
2.乾燥
3.肥料切れ
4.その他、踏圧や日照不足、甚水(水浸し)・・・
なんてことで芝の色が悪くなることがあります。
今年のような陽性の梅雨(ドカァっと降って、しばらく休み。またドカァと降ってまた休み・・・、みたいな梅雨のことらしいです)だと、降水量はあるくせに、案外雨水を有効に使えていなくて実は乾燥気味・・・。
と云うこともあるみたいです。
ただ、>>328さんのレスのように菌糸らしいものがみられる時は、病気を疑った方がよいかも知れません。


http://ime.nu/www.nissan-nouyaku.net/amenitec/index.htm
http://ime.nu/www.syngenta.co.jp/golf/index.html


こんなところを参考にされては如何でしょうか。
時期的には、ブラウンパッチとか、ダラースポット・・・、
まあ、何が出てもおかしくない時期かな〜、と云う頃合いですね。
もし病気であれば、まず、これ以上の拡大を止めてやるのが先決です。
薬剤は、対象病害を確認しないと、お金の無駄使い&病気も治まりませんので、まず、何が出ているのか確認してから、農協さんか種苗屋さん、HCにダッシュかと思います。




330 :328 :04/06/28 20:17
レスサンクスです。
そうですね、おそらく何らかの病気かもしれませんね。
明日HC行ってきます。




332 :余所でも312 :04/06/29 07:19
>>330
病害は発生初期の防除が肝心(もちろん予防が一番)ですので、的確な判断と速やかな処置が求められます。
あまり望ましいことでは無いのですが、そのあたりは何回か経験されると、予防や治療のタイミングとかも分かってくるはずです。
実はそんなに難しいことではありません。
まずは、毎日の観察だと思います。
あとは、「感」。
ナンカ変だな・・・。と云う時は、要注意です。


ところで、何が出ているのか、分かりましたか?




334 :328 :04/06/29 19:33
>>332
う〜ん、おそらくブラウンパッチではないかと思われますので、
とりあえずオーソサイドとピレスロイド系の殺虫剤の混合を
散布しときました。




337 :327 :04/06/29 22:55
329=余所でも312さん。
2,4はまず無いと思うので、3の肥料切れか1の病気でしょうか・・・


菌糸とはもしや茶褐色のもわもわしたアレですか?
異変に気づいた初期に見つけました。今はないです、その部分完全に枯れちゃったですから・・・。
持ち前の消毒薬を取り敢えずまいたのですが、やはり病気の特定が先ですね。
教えてくださったサイト見てみます。




338 :余所でも312 :04/06/30 08:28
>>334
ブラウンパッチですか?
たいしたことがなければよいですね・・・。
発病が盛んな頃は、「スモーキーリング」と呼ばれる、黒っぽい厭な色で外周部が縁取られる症状がみられると思います。
薬剤が効き始めて、症状が改善されてくると、全体的に明るい色調の病班に見えてくるはずです。
病班の外周部何カ所かに、楊枝や竹串を立てたりしておくと、拡大の様子なんかも分かりますね。




>>337
>菌糸とはもしや茶褐色のもわもわしたアレですか?


茶褐色?・・・なんですが、その部分の芝が枯れてしまったなら、何らかの病気だったのかも・・・。
とりあえず、カレンダーにその菌糸を見た日とか、病班として確認した日。薬剤を撒いた日とか、その成分・量などのメモを付けておくと良いと思います。
また、散布した薬剤が効いたとか効かなかったなどの、自分なりの評価なんかも記録しておきましょう
後、デジカメなどで撮影しておくとか・・・。
ちょっとしたことでも何らかの形で記録しておくと、次に役立ちます。