687 :花咲か名無しさん :04/08/11 18:54
寒地型西洋芝の更新作業は、基本的に夏越ししてからのほうが
イイのでしょうか?だとすると今年は残暑も厳しそうだから9月
下旬〜10月上旬になりますかね?




690 :余所でも312 :04/08/12 07:36
>>687
丁度これからが、寒地型芝草の更新作業の適期になってきますね。
お住まいの地域や草種、その他が分かりませんので、一概に「○月頃デス」とは云いかねますが
熱帯夜が無くなって、まあ朝方は涼しく感じる頃から、やってやれなくは無いかと思います。
夏のダメージがひどくて(T-T)みたいな時は早めにやって養生しちゃう場合もあります。
ただ、その後の思いも寄らぬ残暑!!みたいなことも考えると、「今年は暑かったデスネ〜」みたいな挨拶をする頃でも良いかと思います。
更新作業と播種工を同時にやってしまうなら、種蒔きの適期を睨んで・・・、と云うことになるかと思います。
あまりキツキツに考え無くとも、その前後の作業との塩梅で考えられては如何でしょうか。
ちなみにゴルフコースの更新作業は、まあ、それなりに適期を考えますが、倶楽部の競技やら営業面も勘案するので、必ずしも最適期ではありません。




692 :687 :04/08/12 19:33
>>690
当方千葉県です。
サカタのエバーグリーンを育てています。(↑のほうでも何度か質問させて
頂きました。)まだちょっと真夏日が続きそうですね。このぶんだとやはり
9月になってから考えたほうがいいようですね。
とりあえずもうちょっとしたら目土(砂+堆肥+黒土少々)を作っておきます。
(コアリング後の散布用)




693 :余所でも312 :04/08/13 06:41
>>692
千葉の方面は、今年はだいぶご苦労されているようですね。
夏越しは上手く行きましたか?
「仮倉庫」のドコカに入っていると思いましたが、秋の本チャンの更新作業の前(丁度お盆明け=これからですね)に、ムク刃で軽〜く突っついておくと云う手もあります。
まあ、一言で云うと、夏越しのストレスの緩和みたいなところです。
(無理にやらなくとも良いことなので、こんな手もあるよと云ういつものヤツだと思ってください)




696 :687 :04/08/13 19:35
>>693
いやあ、芝を始めて最初の夏がこんな猛暑になるとは・・・。
今のところ、なんとか土俵際で踏ん張ってるって感じですかね〜。
(ところどころ円形に枯死してしまったところもありますが・・・。)
まあ9月までの我慢でしょうか。今作業やったら人間のほうがもちましぇん。
698 :余所でも312 :04/08/14 06:36
>>696
>いやあ、芝を始めて最初の夏がこんな猛暑になるとは・・・。


最初にキツイ思いをすると、後で似たようなめにあっても、「まあ、こんなモンサ・・・」みたいな余裕が出てきますよね。
新人さんの教育なんかでも、行けそうなヤツには、それこそ最初からいろんなことをやらせて、仕事を覚えさせちゃいますよね。


>今のところ、なんとか土俵際で踏ん張ってるって感じですかね〜。


今年のお天気で↑ですから、たいしたモノではないですか。(^-^)。


>今作業やったら人間のほうがもちましぇん。


そう言う時は、芝にも無理をさせない方がよいかも知れませんね。




701 :687 :04/08/15 00:40
>>698
上のほうのアドバイスにあった「薄めの液肥を散布」というのを参考にして、
10日に一度くらいの間隔で実行しています。(殺菌+殺虫剤の散布もローテーション
で行ってます。)おかげさまでこのままいけばなんとか夏越しできそうです。




703 :余所でも312 :04/08/15 06:53
>>701
なかなか集約的な管理をされているようですね(^o^)
今日アタリからしばらく涼しくなるのでしょうか。
後は、残暑に一寸だけ気を遣えば、秋の最盛期ですね。