93 :S :04/09/24 23:36:13 id:hdnK6bFz
神戸は想像以上に大変みたいですね。
ttp://www.asahi.com/sports/j-league/OSK200409230007.html
ttp://www.vissel-kobe.co.jp/info/wingpitch.html




105 :マンションの庭@千葉県柏市 :04/09/27 04:05:47 id:LLd+dO2p
>>93


新聞記事は、神戸ウィングの芝の状態しか伝えていませんが、他に考えなければならない問題として、コートの使用状況があると思います。


確か、神戸ウィングは、赤字垂れ流しを認めないと云う方針の下、独立採算制を採用し、スポーツクラブなども運営する方針と聞いています。
この点赤字を文化貢献と割り切る他の自治体とは姿勢を異にします。
今のところ、稼動状態が密過ぎて、芝が養生出来ない状態になってるかも?って思います(飽く迄も想像ですが)。


こう想像するのは、千葉県柏市柏の葉スタジアムの例があるからです。
柏の葉は、千葉県が屋根付きスタジアムを建設する見返りとして柏レイソルのホームとする事を迫ったところ(埋め立て大好き、サッカー音痴、の沼田知事時代の約束です)なのですが、
1.陸上競技場として作られている為、日立柏サッカー場と較べてフィールドと客席との距離がはるかに遠く、サポーターからの強烈な反対の意思表示が再三繰り返された。
2.(決定的な理由)県立の公共施設と云う事で、稼働率を重視(赤字は認める。却って非常に安い料金で運動会などにまで貸し出される)したため、フィールドの芝や凹凸の状態がメインのスタジアムとするには余りにもヒドイ状態となった。
の2つの理由から、(堂本知事時代になってから、)完全移転(メインスタジアム化)を撤回したと云う歴史があります。


確かに柏の葉のフィールドの状態は遠目からも余り芳しくはありません。


一方、日立柏サッカー場は、専用である事や、隣に練習場を持っている事、あけぼの山農業公園(市立。チューリップ畑で有名)の芝生広場なども練習場として使える環境である事などから、非常に良好な状態であると感じます(屋根もないし)。


芝の管理体制に責めを負わすのは酷な予感が........。