215 :花咲か名無しさん :04/11/01 23:21:18 id:NDMboWtR
=84です。


 場所によって、どうも優勢している芝の種類が違うに見え、どうも元気がないところと、比較的いいところがあります。
 シロートはあまりムキにならんと、という余所でも312さんのお知恵を考えるに、しゃかりきに病気と闘うよりも向いている草種に変えていこうかと思うようになりました。
 84の繰り返しになりますが、長野県東部、標高1100メートル、寒冷地です。
 ケンタッキーブルーグラス50/クリーピングレッドフェスク40/ハイランドベントグラス10、150平米ぐらい、約10年目、床は川砂です。
7−7−7の顆粒状の有機肥料、自家製鶏糞、炭カル(刈り芝を動物にやるので)を使用しています。
 で、お手数ですが、
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/88ba27ca/bc/shiba/A1.jpg?bc1qq1BBL.miUkrs

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/88ba27ca/bc/shiba/A2.jpg?bc1qq1BBKbgDFX5e

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/88ba27ca/bc/shiba/B.jpg?bc1qq1BBT_rhmqkx

をごらんになって、Aの草種がわかったら教えていただけないでしょうか。
上記3種のどれか、おそらくBがケンタでないかと思われ、と、
レッドフェスクかベントか、と思うのですが。
種がわかったら来春からはそれだけにしようかと思っています。




216 :215 :04/11/01 23:41:53 id:NDMboWtR
ジャンプだといけないようです・・・
申し訳ありませんが、URLをコピペしてやってください。*1




217 :S :04/11/02 00:47:05 ID:9lBtj2nC
葉と茎,個体のクローズアップがないとわからないと思います。
現地だとパッと見でわかる場合もありますが。


フェスク系は葉の表面に平行に葉脈が走っている。
葉耳に毛が生えている。葉そのものは扁平。


ブルーグラスは先端でボート型になっていて
葉幅は根元から細くならずに先端付近まで同じような幅。。
中央に1本だけ葉脈が見える。葉そのものはV字型。


ベントグラスは中央に1本の葉脈と平行に何本か少し弱い葉脈が見える。




219 :余所でも312 :04/11/02 07:29:12 id:GUFymZ2k
>>215
84さん。
まだまだ落ち葉との格闘は続いてますでしょうか?
お住まいのアタリでは、そろそろ落葉樹も裸になっちゃいましたか。


写真の草種については何とも言えませんが、洋芝であれば、ライグラスかケンタッキーブルーグラスが適当ではないかと思います。
刈込がある程度頻回に行えるならば、ライグラス。(播種後のターフの形成が早い)
あまり頻回には・・・、と云う時はブルーグラス。(播種後のターフの形成は遅い)
みたいな印象があります。
どちらも種を入手するのに、そんなに苦労はしないはずです。
とりあえず、その他の条件も含めて草種の選定に迷った時は、混ぜて撒いちゃったりもしますよね。何かしら生き残るでしょう(^_^;)・・・みたいな感じですか。
ある意味で、某社の三種混合は非常に理にかなっているんですよね。


ブロアー・スイーパーの件で、一寸。
スチール(Stihl)と云うメーカーのBG85と云うブロアーは、別売りのアタッチメントをつけると、バキューム&シュレッダーとして使えるようです。
価格は(多分定価)、ブロアーのみ:58,800- バキュームアタッチメント付き:63,000- とちょいとお高いかも知れませんが・・・。
ちなみに私もまだ現物は見たことがありませんが、とりあえずご紹介。


http://www.wombat.zaq.ne.jp/auats604/burowa.htm
http://www.h-machine.jp/mori/stihl/stihl_kakaku_siyou/STIHL_BG85.htm




226 :84 :04/11/02 21:50:31 id:jHlvnjgC
Sさん、余所でも312さん、お教えありがとうございます。
落葉は最盛期を過ぎたかな、ぐらいです。しかし、雪が降るまでは風で飛ぶのでまだ安心とはいきません。ブロアーも、ご近所でのプロの作業を意識的に観察していますが、松葉が辛そうなあたりで悩んでいます。
手間は軽減されるとしても結局芝をひっかくなら・・・とか、お値段とか。


 ウチのデジカメではこのぐらいが限界でした。
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/88ba27ca/bc/shiba/001.jpg?bc1qq1BBeaK5i8Vk

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/88ba27ca/bc/shiba/002.jpg?bc1qq1BBpoYtGdBi

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/88ba27ca/bc/shiba/A_02.jpg?bc1qq1BBnFGmRXJU

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/88ba27ca/bc/shiba/B_02.jpg?bc1qq1BB0DrvMLF1

 よくよく注意して見てみましたが、フェスクではなそうと思われます。
 形態的にはABいずれもブルーグラスに思えてしまいます。形態上異なるのは、Aのほうが先がとがっていて、Bはより露骨にボート形、というぐらい。ただ、Aのほうが、色は明確に淡く、密度ははるかに濃く、
より柔らかで、伸びは若干遅い感じです。
 全体にB基調の中にAがあるのですが、土・日照とも異なる何箇所かにAがあるもので、単なる変異とはやや思いづらく・・・


 どうお考えでしょうか。




227 :S :04/11/03 00:35:42 id:OfUCW85t
んー。
近景写真のBで青いヤツは確実にブルーグラス。緑の強いやつは違う草種?
近景写真のAはベントなのかな?ライグラスみたいにも見えますね。


葉の写真でAは葉先の感じはブルーグラスに見えます。
とくに根元がBのほうに出ているヤツとその下敷きになっているヤツはブルーでしょう。
葉の写真でBはCRFなのかなあ。葉脈まで見えればわかると思います。


あとは葉の付け根の部分が白くなっているとフェスク系。




228 :S :04/11/03 00:56:59 id:OfUCW85t
草種の確定はさておき,>>215の写真を見る限りでは,
施肥量(頻度)UP+刈込み頻度UPでもっと密度を上げると
良くなるような感じがします。


あとは出来れば更新作業でしょうか。




229 :84 :04/11/04 22:36:11 ID:8jcY8CoW
 ありがとうございます。
 説明不足で申し訳ありませんが、近景Aから取ったのが葉のアップのAです。
 どちらも断面はV字、耳毛はありません。
中心葉脈と平行な細い葉脈がかすかに見えます。葉幅はかわりません。


 とフェスクはなさそうで、Bはブルー。
 ライはこの何年かは撒いていませんので(昔撒いたのもホムセンの缶の種のイタリアン〜なので残っていないかと)、Aは、ボート形からするとブルーっぽく、葉脈からするとベントか・・・
というところでしょうか。
 重ねて申しわけないのですが、病気等の一時的なものでなく、微細な条件によって色や硬さは同じ草でも大きく変化するものでしょうか? Aは淡い黄緑で柔らかく、Bは青くて硬いのですが・・・




230 :84 :04/11/05 00:11:59 ID:v/d736UP
アドバイスもありがとうございます。
現在は冬越し準備に少し伸ばしていますが、盛期には晴れていればほぼ毎日刈って(一地点あたりだと週3回ぐらい)いますのでこれ以上はなかなか・・・
施肥ですか・・・。
今年は7月の乾燥、10月の長雨のダメージ、さらに病気も出たりしたもので、肥料ヤケが出ると判別がつかなくなりそうで控えめにしていたのですが、冬前にもう一度やってみます。




231 :S :04/11/05 14:31:39 id:cLgat0LN
>>229
なるほど,その観察結果からするとブルーグラスが複数品種入っている可能性が高いのではないでしょうか。
先にも述べたようにブルーグラスは品種間差が結構ありますし。


>>230
え・・・そんなに刈ってるんですか・・・ティグラウンド並ですね(汗)
だとしたら,クオリティもそれくらいにしたいところですが,写真を見る限りではそこまできれいには見えないのですが。
うーむ・・・結構トラフィックがあるのかなあ。


今シーズンの施肥は霜が降りているなら止めたほうがいいです。



*1:済みません。勝手に↑転載↓しちゃってます