またまた更新をさぼっていました。
本日のお題は、スズメノカタビラの防除。


はっきり云って一般のご家庭では「草を見たら抜け」と云う禅宗のお坊様のお言葉通り、ひたすら手取りするしかないのでは無いかと。
いきなり除草剤に頼るのは、少しリスクが大きいのではないかと思います。
ちなみに、レス後半に出てくる「マックワンフロアブル」ですが、一般の方ではまず入手自体が無理だと思います。
どうしても、と云う方は「丸紅アグロテック(株)」の取り扱いですから、お問い合わせください。(先様がどういう対応をするかは、312保証いたしかねますが・・・)
ちなみに定価で1L¥50,000−です。
平米あたり1〜2㏄が規定の薬量ですから、1Lで1,000〜500㎡撒布できます。
あとは、特性としては発芽前処理剤で、発生前のスズメノカタビラに卓効を示す、と云うことになっています。
ゴルフコースのグリーンキーパーさんからは、発生後のものが枯れたとか、コロニーが薄くなったとかいろいろな話がありますが、メーカーさん、販売店さんは株になったら効果が劣ります(効きません)と云ってます。
関西グリーン研の詳細なレポートを読ませてもらったことがありますが、発芽、株化後のスズメノカタビラに関しては「生育の抑制」は見られるが「枯死には至らない」と云った結果だったと思います。


スズメノカタビラについては、それを生業とする芝地管理者でも手を焼くほどの難防除雑草の一つです。
地域によっては夏場には消えてしまったりもしますが、その一方では一年中消えないところもあります。
「カタビラみたいな夏消えちゃう草に、何をそんなに躍起になっているんだ」
なんて方もいらっしゃいますが、日本は南北に長いことを忘れちゃぁいけませんよね。
ですが、私の知っているあるゴルフコースでは、クスリを使わずに手取りだけでパッティンググリーンのスズメノカタビラをほぼ制圧しています。
そのコースの端の方では夏でもスズメノカタビラが見られますので、これはまさしく手取り除草の勝利かと。
まずは、「見つけたら抜く」と云うところから始めるのが一番かな、と思います。


ただ、493のレスのように半分入っちゃったら、どうしましょう・・・。











486 :花咲か名無しさん :2005/04/05(火) 23:49:11 id:az1AwKoE
庭に高麗芝を張りたいと思っているのですが…
試しに庭を少し掘ってみたところ、赤土が5センチ位あって、その下からは石と粘土の固まりが出てきます。
土を剥がして客土したほうが良いのかな、と考えているのですが、ある業者でちょっと聞いてみたら
「50センチ位替えないといけないから結構かかりますよ。」と言われ、概算を聞いたら目眩がしました。
そんなに替えなきゃ駄目なのでしょうか? 予算的には20センチがやっとです(泣)
ちなみに庭の中央に排水升を設置してあり、雨後に長いこと水溜まりになるような状態ではありません。




504 :花咲か名無しさん :2005/04/09(土) 08:07:52 id:XVR/NmsB
>>486 まだ見てるかな?遅レスですが…
昔、同様の理由で、自分で40㎝程度掘りました。
1㎡あたりの概算として
ホムセンの培養土200円×12=2400円、
同じくホムセン腐葉土300円×4=1200円、
目土300円、油かす少々なので100円、
土の廃棄料(残土受け入れ)1㎡当たり概算で2000円程度、
土嚢袋200円程度換算、
ここまでで6200円/1㎡。
それに2tダンプのレンタルが1回10000円程度。


土は、掘り出すと膨れるし、埋めるには思った以上に必要。
週末の作業だと、天気の関係もあって何週間かまたぐ事になり、その間、土を置いておく所も必要になってきます。
俺は金なかったからやったけど、腰は痛むし、一両日ぐらいでやってくれる業者は金とって当然だな、と思いました。
ちなみにいくらぐらいの見積もりだったのか、後学のために教えてもらえませんか?











たとえば庭に芝を張りたいとか、洋芝の種をまきたいと云うときに、理想的な状態を求めて行くと486さんのように「50センチくらい・・・」と云う話になってビックリ、と云うことも。
これを云っちゃうと怒られますが、業者さんは施工する側の責任があったりするので安全マージンを大きめに取りたがる。あるいは施工面積が少ないときには施工する深度(10センチの客土を20センチにするとかして)で稼ごうとしたりします。*1
芝生というのは、かなり劣悪な環境でもランナーを伸ばしたり株を太らせたり、種をばらまいたりしてその勢力範囲を広げてきます。
たとえば、芝地にしたいと考えている場所の環境や土壌を考えて、日照や通風は木の枝を剪定したり、垣根の下枝を払ったりして確保する。
透水性が悪そうであれば、486さんのレスの後半にあるように表面排水を考えて集水枡などで処理する。あるいは、時期を選んでコアリングなどをしてやる。
などという対抗手段で、生き残ろうとする芝を少しでも助けてやる。
それでもだめなところは、枕木を入れるとか、煉瓦を敷くとかする。
なんて具合で考えた方がよいかも知れません。
今回更新のケースでは、20センチの入れ替えが予算一杯とか・・・・・・。
デモね、20センチも入れ替えれば十分だと思いますよ、一般のご家庭では。
ゴルフコースだってそうそう土の入れ替えなんてしやしません。
耕して土壌改良材と肥料混ぜて、転圧して・・・、なんて具合で凌いでいます。
芝生にお金をかけたら、後のことが出来なくて・・・、なんてことのない様に。
たかが芝生ですから、って、いつも書いていることですがね。





*1:一応、業者さんみんながみんなそうでは無いとは云っておきます







476 :花咲か名無しさん :2005/04/02(土) 18:56:30 id:CQJUAAd5
昨年秋に「Jターフ」という西洋芝の混合種を撒きました。春になってだんだん育ってきたのですが、まだまだ裸地が目立ちます。
一応、その部分に目土入れたり、肥料やったりしてますが、追加で種撒いたほうが無難でしょうか?
場所はさいたまさいたまです。




479 :S:2005/04/03(日) 11:13:00 id:cHusvune
>>476
面積が小さいなら種子と砂を混ぜて一緒に撒くと良いです。
寒地型でのディボット埋めの標準的な方法です。











472 :花咲か名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:05:19 id:zDJNIUpD
芝の根切りをするシャベルが平らになったような器具
これってどこで入手可能でしょうか?
また名称はなんていうんでしょうか?
ご存知の方 よろしくお願いします




474 :花咲か名無しさん :2005/04/02(土) 13:40:42 id:heNUmA1+
>>472に便乗で質問
2坪に満たないところの芝に穴あけたいのですが、専用道具の代わりに使えるものないですか?




475 :花咲か名無しさん :2005/04/02(土) 14:26:56 id:jKYNBCpw
>>472
ターフカッター
最近は、ちょっと園芸に力を入れてるホームセンターなら売ってる。
店頭に無ければ取り寄せてもらおう。
最近は国内園芸用品メーカーでも、商品としてラインナップしてる所も増えた。


>>474
家の親父の場合、使い古しのドライバー+ハンマーで地道に穴をあけてた。
狭い芝生だと、専用品を買うか買わないか微妙な所ですね。
ドライバーなどで地道にやっても、暇つぶしになって良いかもしれません。




480 :474:2005/04/03(日) 16:14:11 id:FZfeQ/0C
>>475
ドライバーですか。
ありがとうございました。


もひとつ聞いてもいいですか?
芝の根っこが伸びているんですが、適当に切ってしまえばいいですか?




481 :花咲か名無しさん :2005/04/03(日) 17:30:27 ID:/04Dx2AN
>>480
高麗芝でしょ?バッサリ行っちゃいましょう。
芝生はエッジをきれいに出すと、全然雰囲気変わりますから。。




483 :480:2005/04/03(日) 23:27:14 id:FZfeQ/0C
>>481
切っちゃっていいですか?
しっぽみたいに出てるのだけじゃなく、ループになってたりするので切ると弱って枯れちゃうかなと心配だったのですが、ばっさり刈りそろえてみます。
ありがとうございました。