528 :花咲か名無しさん :04/03/05 22:07
そろそろ庭を耕して種撒きの準備に入らないと

水掃けの悪い土の場合、赤玉土などを混ぜて、適当に芝生の肥料とかを
加えて30cm位耕せばいいですかね?


529 :*** :04/03/06 02:34
砂を混ぜて,リン酸を通常施肥量の50倍くらい入れるといいかも。


531 :花咲か名無しさん :04/03/06 11:41
>>529
うちも培養土とか石灰とか混ぜてならしてみたけど
水はけ悪い。
もう砂混ぜるの面倒くさいけど上から撒くだけじゃ
ダメだよね?やっぱり。


535 :花咲か名無しさん :04/03/07 10:39
>>529
上の砂だけ違うのにすると余計に水はけ悪くなるから、後から目土するときに使える砂と同じので造成した方が良いよ。
肥料っけの物は後で上から入れられない事もないから。


537 :余所でも312 :04/03/08 16:46
>>528 >>531
水はけが悪い土の土壌改良って、容易ではないですよね。
砂・土壌改良剤の混入やら暗渠排水の埋設やら、なかなかに劇的な効果は出ないものです。
まあ、そう言うご苦労は根気よく続けていただいて・・・(^_^;A
せっかく耕耘して播種するのなら、整地する際に芝地にする部分の任意の点を頂点にして、雨水・散水した水が、表面を伝って流れていってしまうようにして置いては・・・。
面積や形に不都合があれば、芝地の任意のラインで水の流れる道を先に造ってしまうとか・・・。
その部分に暗渠排水を入れる際には、20cm角くらいのハンドホールで中継すると、表面の水も取れます。
>>535さんのおっしゃるとおり、土質の違う層が出来ると、その層の境目にいったん滞水しますので、床土の透排水性が極端に悪い時は、目土にも注意した方がいいかも知れません。


538 :531 :04/03/09 13:53
>>537
私も本に傾斜をつけて水の流れをよくするとあったので
高低をつけて水を流してみたら、高い部分でも水溜りが出来てしまい
なかなか難しいところです。

週末に砂と芝買って来て植えようかと思ったら雪が降ってきたので
あわてずに土の整備でもしようかと思います。