603 :花咲か名無しさん :04/03/24 16:51
15年ぶりに芝を張り替えたよ。
ベタ張りにしたんで30㎡位で300枚。
はがすのは簡単だったけど、下にミミズがウヨウヨいて参った。


607 :花咲か名無しさん :04/03/25 14:04
>>603
大丈夫かな?うちの庭で先日子供のために砂場(半坪程)を作ろうと
芝生(2年物ケンタッキーブルーグラス)を剥がして30cmほど
掘ったけど20cm位までは根がびっしり詰まっていて土を振るい
落とすのにも大変な時間と手間がかかったけど、、、
古い根をそのままでは新しい芝は根付くかな?
高麗は違うのかな。


609 :花咲か名無しさん :04/03/26 12:34
新築買ったんで、先週当たりから庭を掘り返して耕しています
あまりの石の多さにびっくりしたけど
だいぶ形になってきました
元は駐車場だた場所ですが、土壌改良は必要なんでしょうか?
スコップ分掘り返すと、粘土みたいな土になります
庭は10坪くらいで南向きです


611 :余所でも312 :04/03/26 13:24
>>607
>>609
床土が良ければ良いほど張った芝の活着も良いのが道理でして、古根や、石、礫の類は除れるだけ除った方が良いのは間違いないですよね。
とりあえず耕耘して、芝張り・種まき用に整地転圧してみて、バケツ一杯くらいの水をぶちまけて、水が染み入っていかないと、まずいかも知れない(根がさして行かないかも)ですね。
>粘土みたいな土になります
ってのは、どうでしょうか・・・。
粘土質の土壌の改良はめんどくさいと云うか、入れ替えた方が速かったりしますよね。


613 :花咲か名無しさん :04/03/26 18:38
粘土質はやばいのか・・・
砂と石灰と、
肥料は何を買えばいいのかな?


614 :花咲か名無しさん :04/03/26 19:33
>609
どれくらい掘り返すと粘土が出てきますか?
家も田んぼを埋め立てた住宅地で田んぼの上に、粘土が多く混じった土の上にさらに石が混じった土
を30cm位埋め立てたような所なんですが、高麗芝をおととし敷きましたがそれなりに青々してますよ。
水はけが悪いので最近苔が発生してきたのでこつこつむしってます。

今日2時間かけて2mくらい掘って水はけの良い土壌が出てこないかがんばったけど延々粘土質・・・。
激しく鬱っす・・・。
ちなみに石川県です。はい。


615 :花咲か名無しさん :04/03/26 19:44
>>614
さいたま南部です
スコップの先っぽだけで粘土質にあたります
最初はウンコかと思いましたが手でほぐせば土になります
雨の日は水はけが悪いなぁと感じていましたが粘土質の性でつかね?

以前月極の砂利の駐車場だったようなので、除去しきれなかった砂利も多数出てきます
庭一面をなんとかスコップで掘り返しただけでとまっています
明日はレーキで慣らしてもう一度ふるいにかけて
土壌改良の段階まで進めたいと思っています


616 :花咲か名無しさん :04/03/26 20:10
>>615
今の土を掘り出して20cm位いい土を入れるか
今の地盤の上に盛り土をした方が将来的にはいいかもしれない・・・

粘土質ってより、土の粒子が細かいんだろうけど
将来コケが生えてきそうなヨカン


618 :余所でも312 :04/03/27 07:30
>>614-
要は芝の生育(耐環境圧)と、踏圧や刈込等のストレスのバランスなので、刈高高めで極力踏まない。日照を確保して乾燥期にはちゃんと散水・・・、みたいに保護してやれば、かなり水はけ悪くても見た目は良いかも知れませんね。
ただ、どうしても密度は下がってくるので、苔や藻が侵入してくる可能性は高くなりますね。
ゴルフ場のグリーンやティグラウンドなんかでも、原因は違いますが似たような環境で苦労しているところは結構あります。
逆に言うと、プレーヤー絶賛の芝も、その実、息も絶え絶え・・・みたいなこともあります。
そのあたりも彼らのテクニックです。