641 :花咲か名無しさん :04/04/01 07:04
高麗芝の種ってないの?
西洋芝でも種が売ってない品種(セントオーガスチンとか)の種って
ないの?


644 :余所でも312 :04/04/01 07:34
>>641
>高麗芝の種ってないの?

高麗芝の種は、はっきり言って手に入らないと思います。
野芝がようやく実用段階に足が掛かったかな、と云うところですね。
東北のゴルフコースで(夏に結構暑くなるので)播いている処があるらしいという話は聞いたことがありますが、ソッド張った方が遙かに速いでしょうね〜。

>西洋芝でも種が売ってない品種(セントオーガスチンとか)の種ってないの?

こういうところにも市場原理が働くので売れないものや、品種として古くなったものはどんどん出なくなってしまいますね。
草種についても同様で、売れ筋のものほど改良が進み、使いやすくなるので、おいていかれた草種は消えるのみ、かも知れません。
ネットで検索などすれば、扱っているところもあるかも、デスガ。
新しい草種・品種が絶対に良いとは言い切れませんが、従来のものよりも、その特性が際だっているものが商品として出てきますので、結構な勢いで入れ替わり続けています。


645 :**** :04/04/01 10:25
通常,コウライシバ,ノシバの種は盛夏くらいの温度で無いと発芽しないです。
米国では種子型ノシバ,コウライシバが育種されてきています。

市場原理というのは,まさにそのとおりで,ある程度安定した需要が無い限り
輸入しようという気にはならないです。
種というのはナマモノですから売れ残っても倉庫料がかかって,
発芽率が下がっていって,ドンドン商品価値が落ちる。
安価にして在庫処分も出来ない。

とはいえ,商売的にはマイナー品は全くダメですが,
遺伝資源的には重要ですんで,研究機関では結構集めたりしているようです。