312 :花咲か名無しさん :04/06/22 23:24
エアレーションで芝生の先輩方に質問です。
水圧式ってのがあるみたいですが、これでエンジン式の
ものがあるサイトってありますか?人力式のものなら
いくつかは見つかるのですが、エンジンのはみつかりませんでした。
英語力のなさを痛感する次第・・




313 :余所でも312 :04/06/23 08:46
>>312 ←イタダイトケバヨカッタ
>水圧式ってのがあるみたいですが、これでエンジン式のものがあるサイトってありますか?


例えば、↓なものでしょうか?
http://ime.nu/www.toyo-green.com/products-site/384749.htm




316 :今回だけ312 :04/06/23 22:12
>>313
芝生に詳しくないので、なんとも言えない
のが切ないです。役所の設計書で見ただけなんですが、
http://ime.nu/www.rittenhouse.ca/asp/Product.asp?PG=1852
このようなものなのではないか?と思ってます・・だって
エアレーションで水圧式て書いてあるですから。




317 :余所でも312 :04/06/24 09:19
>>316
どのような芝地で、どのくらいの面積に施工されたいのかが、ちょっと分からないんですが、ゴルフコースのグリーンやティグラウンドなどで使うものでしたら「(土壌)灌注機」とか、「インジェクター」で検索されると良いかも知れません。
とりあえず私が思いつくメーカーさんは
東洋グリーン マルナカ TORO
あたりですね。




322 :今回だけ312 :04/06/25 20:24
>>317
高麗芝で500㎡位の公園なんですけど、ゴルフ場のグリーン
で使いそうな方式でやれ、ってことのようです。
私の地方では、この類の機械を持ってる業者さんが
少ないみたいなので、大変かもしれないです。
インジェクターと灌注機で検索してみます。
ありがとうございました。




324 :余所でも312 :04/06/26 06:33
>>322
何故上司の方が、公園+高麗芝+500㎡という条件で、=灌注機 と云う選択となったのか興味がありますね〜。
良かったらその根拠を教えてください。
ちなみに、灌注機のレンタルは、果てしなく???だと思います。
>>316に揚げたメーカーさんのお近くの支社みたいなところ、ゴルフ場やスポーツフィールドの管理の請負をしている会社などに問い合わせて、デモ機を回して貰うとか、外注しちゃうとかを考えた方がよいかも知れません。
若しくは、お近くのゴルフコースで持っているところがあれば、貸して貰うとか。施工まで頼んじゃう(もちろん有料で)と云う手もあるかと思います。
最近、コース課も少しは稼ごうかという事で、公園やグラウンドの仕事を手伝っているところもありますから、御願いの仕方次第では、やってくれるかも知れませんよ。
(私キーパーやっていたら、絶対に請けちゃうな・・・)




331 :今回だけ312 :04/06/28 22:47
>>324
想像の域を出ないですが、
業者の方の売り込みか、見えない力
的なものでやらざるを得なくなったのではないかと。
ゴルフコースの管理をしてる方々は芝管理の仕事が減っている
といったことはあるんでしょうか?




333 :余所でも312 :04/06/29 07:20
>>331
>想像の域を出ないですが・・・


コンサルの先生とか業者さんとか、「そのて」の人からたまたま聞いて、それが良いと思いこんで・・・。と云うことも良くあります。
ゴルフコースの支配人とかオーナーが「このて」の思いこみをして、突拍子もないことを言い出すことも、ままあります。


>ゴルフコースの管理をしてる方々は芝管理の仕事が減っているといったことはあるんでしょうか?


管理費と人件費は減っても、仕事は基本的には減りません(^_^;)
ハウスや来場者からの要求は、増えこそすれ、減ることはまず絶対にありません。
グリーンキーパーの遣り繰りと意地、現場の汗で維持しているコースが多いです。
(たまに、やる気無くしてもうグダグダになっちゃったキーパーもいますけど・・・)
肯定的に捉えれば、バブル崩壊以後、ゴルフコースのグリーンキーパーの皆さんの手腕・技量って、すごく向上しているんだな〜、って思います。




349 :今回だけ312 :04/07/01 23:36
>>333
>思いこみ
これは迷惑ですよね、問題をおこすわけにもいかず
なるべく穏便になるように努力しないといけなそうですけど。


>仕事は基本的には減りません
ご苦労様です、自分は植木系の会社で
公共事業予算削減がモロにきてます。
異業種の方との戦いが厳しすぎ・・・


エアレーションは機械を持ってる
会社を探すところから始めます。
施工の日は近づいているのに
なにも進んでいないという始末。
312様いろいろとありがとうございました。




351 :余所でも312 :04/07/02 07:14
>349
大変ですね〜。
造園関係や、公共事業がらみのお仕事の方々のご苦労もお察しします。


エアレーションの機械を持っているところに当たるついでに、目的や状況を話して、もし、よさげな普通のエアレーターみたいなものがあったら、そちらの会社の方から上司の方に「こっちの方が良いですよ〜」みたいに言って貰うという手もあります。
案外、身内が言っても言うこと聞かないくせに、よその人が言うとすぐに頷いちゃう人っていますよね・・・。
それから、前に書き忘れたんですが、灌注機使用の動機がコガネムシの幼虫防除であったら、ネオニコチノイド系の殺虫剤を使う方が効率がよいかと思われます。


まあ、この機会にいろいろな会社に当たったり調べたりすれば、今後の仕事の糧になるかと思いますよ〜。
厳しい時代ですが、お互い頑張りましょう(^-^)