674 :松戸人 :04/08/09 10:24
今年の5月に高麗を植えました。7月中旬から毎週日曜に刈り込みをしてます。
10㎡程度の猫額庭ですが、刈り込み後のサッチ取りがやっかいです。
竹熊手でカリカリやってましたが、あまり取れてないみたいです。
熊手で芝を立たせる→刈り込む→サッチを取る→また飛び出してくる芝が出る→刈り込む→サッチを取る→また飛び出してくる芝が出る→刈り込む→サッチを取る。
この程度の庭で2時間くらいかかってしまいます。サッチとりはどの程度が許容範囲なのでしょうか? 掃除機でやってみようかな。
あと、これからどんな作業をしたらよいのでしょうか?目土とかかな?




676 :花咲か名無しさん :04/08/09 22:20
>>674
竹じゃだめ
金属製の熊手で先端の間隔を変えられるもの
山ほどでると思うよ>サッチ




677 :花咲か名無しさん :04/08/10 00:47
>>674
金属製でも針金みたいなヤツじゃ無くて平ペッタイ板状のが具合がいいな


まあ、漏れは竹箒ではくだけで熊手でガリガリ取らないけど(メンドイカ




678 :花咲か名無しさん :04/08/10 09:15
http://ime.nu/jbbs.livedoor.com/sports/15883/  *1




679 :花咲か名無しさん :04/08/10 12:02
>>674
確かにどの程度まで、ってのは人によって違うからね。
オレはあまり神経質にならないようにしてる。普段は箒だけかな。
それと掃除機なんかじゃ吸ってくんないよ。家に乾湿の集塵機あるけど
それでも管が細いし、土も取るしでダメ。
強力なエアーでスッとばすブロアーもあるからやってみたけどダメだった。
自分は持ってないけど、園芸用のリョービとかで出てる太いパイプの形状で、
袋が付いてるのはどうかな?と思うが、落ち葉はいいけどサッチは多分ダメでしょう。




680 :花咲か名無しさん :04/08/10 12:57
サッチ取りは、前に「水を撒いた後なら取りやすくなる」って書き込みなかった?
濡れたサッチ同士がくっつきあうんで、スキマからこぼれにくくなる。俺も実践してるよ。




681 :674 松戸人 :04/08/10 16:31
皆々様ありがとうございます。
さっそくホームセンターで鉄熊手を買って、水を撒いたあとにカリカリやってみます。
あと、今後の世話ですが目土などやったほうが良いでしょうか?
現状は、所々に軸刈りによる枯れた部分があるけど、芽吹いてきてる。雑草は大丈夫。キノコが週に1本くらい生えている。不陸が結構ある。
と言った状況です。
アドバイスをお願いします。




685 :余所でも312 :04/08/11 07:02
>>674
>>681
物理的にサッチを取り除くのは、限界があります。
余りにムキになってひっかきすぎるのもどうかな、と思いますし・・・。
生育の一番旺盛な時期のコアリングとか、バーチカットと云った作業後に、良質の堆肥を混ぜた目土をすると、かなり分解が進むはずです。
また、サッチとか稲藁の分解剤。腐熟促進剤のようなモノの使用も考えられます。




312@後付レス
>>674で松戸人さんが仰っていたのは「刈り屑」「刈芝」とか「刈粕」とか云う、刈った直後の芝だったのかな〜と今更ながらに気が付いたんですが・・・。
「サッチ」は通常地際に堆積した、枯れ落ちた葉や、茎などの未分解の有機物の層のことですわね。
それでも何となくレスの遣り取りが出来ていたんですが・・・(^_^;)

*1:shootさん「芝生の掲示板」