*お知らせ、というか・・・、この項、流れの中で、皆さん少しヒートアップしたんですが、まだまだ「荒れた」うちには入らないでしょ、と云うことで、ほぼそっくりそのまま転載しています。ご承知おき下さい。 






776 :花咲か名無しさん :04/08/22 20:33
ちょっと話題が変わるんですが、768さんが紹介してくれたホームページで
ローンスパイクを見たんですが、私も芝歴6年目なのに勉強不足でした。
私が知ってる(持ってる)スパイクは平たい刃が付いてるだけのものなんですが
円筒になってて、床土を掘り出すタイプがあったんですね。
これなら土の更新ができるんで、是非欲しいんですが、近くのホームセンターには
置いてませんでした。
通販を調べたら、ローンパンチジュニアなるものが1500円くらいであったんですが、
これ使えます?




777 :花咲か名無しさん :04/08/22 23:58
>>776
ローンスパイクとローンパンチは、使用目的が異なるのでは?




778 :花咲か名無しさん :04/08/23 00:01
だからローンパンチが欲しいんですよ。


796 :花咲か名無しさん :04/08/23 23:17
>>776
ローンパンチに関する情報もよろしく。




797 :花咲か名無しさん :04/08/24 11:34
パンチ佐藤の情報なら持っているのだが




798 :芝庭一年生 :04/08/24 11:35
>>796
こんな商品もあります。
パンチかどうかは画像が小さいので問い合わせないとわかんない
ですけども、2と5はコアタイプって書いてあるので大丈夫かな?
(15はローンスパイクだという記述がどこかのHPにあったです。)
どなたか御存知ですか?


ttp://www.engei.net/Browse.asp?ID=10757
ttp://www.engei.net/Browse.asp?ID=5474




799 :花咲か名無しさん :04/08/24 12:31
>>798
ありが㌧
高いですな。イギリス製でしかもパンチ部分はステンレス鋼のいい品ですね。
うちの庭土は粘土質で石混じりの上にマサ土を5センチくらいひいただけですから
硬い刃で無いと石に当たってひん曲がってしまいそうです。
安いローンパンチは鉄パイプ製ですから、すぐに逝ってしまいそうな悪寒。
こんなことやった人いませんか?
普通の鉄をバーナで熱して、急冷して焼き入れして硬度UPしてる人。
素人にで出来るんでしょうかね。
出来るんだったら、安いの買って自分で焼きいれするんですが・・
自分で試してみれって?今週末まで待って有効レス無かったら自分でやってみます。




801 :花咲か名無しさん :04/08/24 15:07
>>799
普通のバーナーであぶって急冷じゃほとんど焼き入れにならんだろ?
金属の硬化熱処理について少しは知ってていってるのかもしれんがね。
かえって物性が悪くなる。




802 :花咲か名無しさん :04/08/24 15:16
つーか市販品が嫌いならご自分の好きな金属でつくればよろし。
当方安いのを使い、時折硬めの泥岩層を掘るが、特に異常なし。
曲がれば修正、研磨すればいいし、駄目なら捨てちゃえばいい。




803 :花咲か名無しさん :04/08/24 15:43
きちんとした焼入れは真っ赤になるまであぶらんといかんのだが・・・
全体が真っ赤になるまであぶるには、よほどの火力がいるぞ。
温度差があると逆にもろくなるから>801に同意


使い捨て気分でステンのパイプを角材にでも挿したら?
売ってるクワの柄つけたらできあがりだぞ。




804 :ミルミル :04/08/24 15:57
ところで、上記エアレーターは、土がトコロテンのように出てきませんから要注意!
理由は、パイプがストレートのため、摩擦が強すぎてコアが出てきません。
床土がサンドでもダメです。




805 :芝庭一年生 :04/08/24 17:35
>>804
ミルミルさん、貴重な情報ありがとうございます!
そいえば金星のローンパンチJrは逆円錐形をしている・・・そ〜ゆ〜ことだったんですね〜。




806 :ミルミル :04/08/24 18:31
>>805
そうなんですよ。
最近使用頻度も少なくなりましたけど、上からコアが取れるタイン(金属の筒)をボトム
タインっといいます。
材質、形状によってコアの抜けにかなりの差がでます。


それに対して筒のサイドからコアが取れるものをサイドタインといいます。
家庭用では数少ないですね。




807 :花咲か名無しさん :04/08/24 19:24
ホームセンター、数店廻りましたけど、穴タイプ置いてませんがな。
仕方ないんで通販でとりあえず安いの買います。
798さんが紹介してくれたイギリス製は、もうちょっと穴あけにはまったら
考えてみますわ。
焼入れは、カセットコンロ用のボンベに付けるトーチで充分でしょう。
スパイクの先端だけなら真っ赤になるまで加熱できると踏んでいますが・・
いきなり焼入れしても、硬くなりすぎて欠けそうなんで、実際に使ってみてから
色々試してみます。
ちなみに、焼入れはオイルで冷やすと、水の場合より金属原子の結晶化が進むために
焼き加減を(硬度をやわらかく)調整できるそうな。




808 :花咲か名無しさん :04/08/24 19:41
>カセットコンロ用のボンベに付けるトーチで充分でしょう。
無理だよ、どうやっても焼きムラが出来る
まだ七輪とコークスでも使ったほうが現実的
焼きいれの目あすは、磁石がくっ付かなくなるまで加熱するのが分かりやすいが
適量の炭素が含まれていないと、そもそも焼きが入らない
>焼入れはオイルで冷やすと
焼きいれ後、適性な硬さまで焼きを戻す事が出来なければ水でもオイルでも大差は無い




809 :花咲か名無しさん :04/08/24 19:54
>>808
>無理だよ、どうやっても焼きムラが出来る
先っぽだけならできるでしょう?
>焼きいれ後、適性な硬さまで焼きを戻す事が出来なければ水でもオイルでも大差は無い
水よりゆっくり冷やす=焼き戻し 同じ効果じゃないの?




810 :花咲か名無しさん :04/08/24 20:14
800〜803、あと808は物理がわからんバカですか?
811 :花咲か名無しさん :04/08/24 20:43
>>809
刃物鍛冶のHPだけど読んで下さいな
ttp://www3.inforyoma.or.jp/tosahamono/kobo.htm
↑でやってる油焼きの焼き戻しは200度前後に熱した油の中に30分〜1時間沈めておく方法ですが
コレは鋼材により適正な温度や時間が変わります




812 :花咲か名無しさん :04/08/24 20:47
送ってしまった・・・


中空の物は温度ムラが出来やすいんですよ、中身が詰まっていれば
ソレ自体が熱を保持するので下がりにくいんですが




813 :花咲か名無しさん :04/08/24 21:37
>>810 馬鹿にしてくれるな・・
ふつうのバーナー(1300度位)の酸化炎でテキトーにぼーぼーやっても
意味無しということをいったまで。物理じゃなくて理工学は知ってる。
だいたい、組成もわからん普通の鉄だろ?(表示してあれば別だが)




814 :sage :04/08/24 21:57
なんか話題がそれていますな……と言いつつ釣られてみる


そこらのホムセンに売ってるような普通の鉄は
どんな高性能バーナーで炙ろうがどんな油で急冷しようが焼きは入りませんねェ
どうしても普通の鉄でやりたいなら浸炭しなくちゃ無理でしょう(炭素が足りないから)


自作するんならステンのパイプをグラインダーで研ぐだけで十分では?
それでダメなら土質改良!(笑)


皆さんマターリいきましょうや……




816 :814 :04/08/24 22:03
追記:そこらのホムセンで売ってる鉄はどうせSS400だろ?




817 :花咲か名無しさん :04/08/24 22:07
馬鹿でけっこうでーす
でも非鉄合金の硬化熱処理は日常的にやってるんだ俺
細かな解説はすれ違いだし、講義してもしょうがないっしょ
つうか芝スレなんだから・・・・・ でもちとたのしかったぞ。
以上スレ汚しすまん、終了にしてくれ




820 :花咲か名無しさん :04/08/24 22:35
うんちくはいいから、実際にやってみてうまくいったら報告してくれ




825 :余所でも312 :04/08/25 08:20
いやいや・・・。
一日来なかったら、随分とおもしろい展開になりましたこと。
朝からお施主さんのゴキゲン伺い → 夕方から慰労会 なんて場合じゃなかったですね。
面白い話題にノリソコナッチマッタです。
実際、ゴルフコースやグラウンドで使用するエアレーターのタインの硬度って、結構色々あります。
安売りのモノを使ってみたら、バキバキ折れちゃって使い物にならなかったり、逆に硬度とか耐久性がウリのものは、値段が高すぎて今までのモノを今までのように使った方が結局安上がりだったりと、我々も試行錯誤の連続です。
しかし、正直あまり考えたことがなかったんですが、金属の焼き入れって我々が漠然と考えているよりもずっと難しいんですね〜。
焼いて → トンテンカン → 冷やして → 焼いて・・・
なんて、私も実に安直に考えてました。
良く機械屋さんに、「おめぇンとこのタインは柔いからすぐに減っちゃうからダメ。焼き入れなおして持っトイデ」なんて勝手なこと言ってた私からすると、読んでいて冷や汗ものでしたね。


で、>>799さんには、是非購入したエアレーターのインプレ及び、焼き入れの云々のレポートをレスして欲しいな〜。と御願いする312デス。
また、オレは、こんなことやってみたぜ、と云う方のレスもお待ちしています。




830 :花咲か名無しさん :04/08/25 18:22
>>799です
やっぱ、どこのホムセン行っても、穴タイプのローンスパイク置いてない(泣)
仕方ないので通販で注文した。本体1500円で、送料800円でっせ。もったいなー。




831 :ミルミル :04/08/25 18:32
>>830
やっぱ時期によるよね。
春先ならどこのHCでもおいてあるんだけどなー。




833 :花咲か名無しさん :04/08/25 21:05
>>830
ジ○イフル○田にはフツーに売ってましたヨ。安物だけど。




834 :最近312さん軽いと思うなぁ〜 :04/08/25 21:13
ローンスパイクの自作なんて、なめんじゃんじゃねぇ〜〜と言いたい!
焼き入れて、石に当たって欠りゃ終わり。
それ以前に、広い面積全面明けることがどんなにしんどいか知っているの?
2〜3シーズンやってみてから
「こんなんじゃダメだ!」と言いなさい。


ちなみに、わたしは芝管理で腰痛持ちでつ。




837 :花咲か名無しさん :04/08/25 22:52
>>831
>>833
どうもです。当方田舎なもので・・・(泣)




838 :花咲か名無しさん :04/08/25 23:06
あと、焼入れについて、これまた香ばしいレスの応酬があったみたいで
ちょっと勉強しました。
普通の鉄パイプに焼き入れするのは原理的にできないみたいですね。
「浸炭」ですか。これが必要みたいです。普通の木炭を砕いて、焼入れしたいものを
木炭で埋めて(密閉して)、熱処理。その後、焼き入れすれば良いような・・
ちなみに、焼入れのメカニズムは、鉄の中に炭素が入ることによりマルテンサイト
構造になり、硬度が上がるらしい。
純鉄を急冷してアモルファスにしても焼入れにならないのはなぜ?スレ違いですが
荒れない程度にレス、ギボンヌ。




839 :花咲か名無しさん :04/08/25 23:10
>荒れない程度にレス、ギボンヌ。
こちらに移動して聞いて下さい


刃物に最適な鋼は?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1041738500/


>木炭で埋めて(密閉して)、熱処理。その後、焼き入れすれば良いような・・
熱処理時に脱炭するのでNG




841 :余所でも312 :04/08/26 07:44
>>834
そ〜かな〜、・・・最近軽いかな〜って、312ハナっから小者ですからアナタ、重いも軽いもナイッスヨ (^o^)
ここしばらくの流れなんかも、結構ワアワアやっていて面白いじゃあないですか。
私なんか、朝PC開けるのが楽しみなんですが。
見捨てないでまたレスして下さいね。
そうそう、腰、大事にしてくださいね。




842 :花咲か名無しさん :04/08/26 10:06
なんか口調が軽い人が一人いるな。




843 :花咲か名無しさん :04/08/26 11:41
>なんか口調が軽い人が一人いるな。
>>834のことか?*1




844 :834 :04/08/26 21:26
さいきん、腰痛がひどくて、ついイライラしていました。
板を荒らした気持ちはさらさらございませんが、
そのようにお感じになられた方々にお詫びもうしあげます。


でも、「簡単に芝生を・・・」ってお考えの方々や、
ローンスパイクがどうの・・・って方々、


よく、本やwebに載っている薬は全然手にはいらないし、
市販のスパイクは目詰まりの連続だし、
芝刈り機は高価だし・・・


芝生管理は(他人が見て、『わっ、きれいだなー』と思うくらいのレベル)
本当に大変なのです。


たしかに、312さんがお考えのようにワァワァやるのもいいのですが、
たまには、チクリとした312さんの辛口のご意見が伺いたかったのです。


失礼しました。




847 :花咲か名無しさん :04/08/26 22:46
>>844
芝生を育てるのは大変なのはみんな充分身に染みて知ってますよ。
プロの方は深刻に、趣味の人もそれなりに・・・
だから、みんなでワアワアやってるんでしょ。
これが苦しくも楽しいわけで、、




848 :余所でも312 :04/08/27 07:33
>>844
いやいや、おちゃらけているだけで、済みません。


>板を荒らした気持ちはさらさらございませんが、


まだまだ、>>834のレスくらいでは荒らしなんて言えませんよ (^o^)


>よく、本やwebに載っている薬は全然手にはいらないし、
>市販のスパイクは目詰まりの連続だし、
>芝刈り機は高価だし・・・


って仰るあたりがあるので、ワアワアやるんですよね。
薬を小売り出来ないかとか、ローンスパイクを自作できんのかとか・・・。
一寸話がずれますが、例えばゴルフコースのコース管理なんかでも似たようなことがままあります。
「あそこの芝は今ひとつ・・・」みたいなところが、実はとんでもない低予算と少人数で、それこそキーパーの涙ぐましい努力と工夫の成果が、その「今ひとつ」だったりします。
「結構いけるじゃんね〜」という芝が、目を剥くような予算と人手の果てに出来上がっていて、でも「それだけ掛けて、『これ』かよ」みたいな・・・。
おまけに、そこのキーパー、口を開けば「予算カットされた、人を減らされた、天気が悪くて・・・」って、こぼしてばかりで、話をしていても、ちっとも面白くない。
むしろ、貧乏で、おまけに人もいないで、ガタガタになりかけたコースを必死に支えているキーパーの方が目がギラギラしていて、話をした時に教えられることばかりだったりします。(続き)




849 :余所でも312 :04/08/27 07:35
(続き)
たまに仲間内で話すのですが、「あそこのキーパーにあそこの予算と人数を預けてみたい・・・」なんて・・・。でも余程のことがなければ、実現しませんわね。
結局プロとかアマとかの区別無く、自分のフィールドでベストを尽くすしかナイっしょ。って思ってます。
で、その為の情報交換というか、技術公開の場というか、そんな場としてここを利用してもらえればいいなぁと。
もちろん、ずぶのド素人さんも歓迎デスよね。
始めはみんな、なんにも知らないんですから、知っている誰かが教えてあげればイイだけのことです。
逆に、何にも知らない人の素朴な疑問が、知った風を装っているこちらには、「目から鱗」と云うこともあるじゃあナイですか。
で、グダグダ書いちゃったんですが、何を言いたかったのかってぇと、834さんも、結構芝でご苦労を重ねられているようですから、是非HNつけて、レスをしまくってくださいと。
一緒にワアワアやりましょう(*^_^*)と云うことでした。


なんだか、>>847さんの方が綺麗にまとめていますね〜




850 :芝庭一年生@典型的ド素人 :04/08/27 09:49
>>844さん


腰痛、大丈夫ですか?
私は腰椎椎間板ヘルニア持ちなので腰痛のつらさ、わかります。
芝庭との付き合いは腰加減で制限される様なところがあって。
(丸1日、2トンの土をシャベル一本で投げ拡げた時には
ヘルニアが今にもぷりっと出そうで心臓バクバクものでした)
プロの方でしたらそんな制限できないでしょうから、本当に大変ですね。
頑張ってください。
今後とも宜しくご指導下さいませ。



*1:絶対312のことさ!!......(* ̄TT ̄*)ツーッ ←気張りすぎ