879 :余所でも312 :04/08/29 13:49
刈り取った後のカスは利用できないのかな?
 たとえば肥料にするとか、やっぱり捨てるしかないのかな〜




883 :余所でも312@私が二人(^o^) :04/08/29 15:38
>>879
堆積・発酵させて花木や花壇の肥料にしているところもあります。
日本芝は比較的時間が掛かりますが、西洋芝は結構早く出来上がるようです。
でも、製造過程でキツイにおいがしますよね。
においを消すのに、あれこれと工夫がされているようです。
高麗芝の刈りカスなんかは、お茶農家の人が持っていって、根回りのマルチにしている、と云う話を聞いたことがあります。




888 :イオ@横浜市栄区 ◆wr8kfImLno :04/08/29 20:58
>>879 芝生の刈りかす。私はEM菌ぼかし肥料(ぬかに微生物を加えて発酵させた微生物資材)をまぜて発酵させ、庭木の根本にうめて活用してます。
(芝生のカスなのに葡萄酒のようなにおいがします。)
芝生にはもどしませんけどね。(サッチみたいなもんだから)




889 :イオ@横浜市栄区 ◆wr8kfImLno :04/08/29 21:03
ちなみに、発酵期間は夏場で2週間。厭になる程の量の(完熟じゃない感じの)堆肥ができます。
ただし、発酵に失敗すると 最悪に大量の強烈生ゴミ腐敗臭物体が生成されます。




890 :花咲か名無しさん :04/08/29 21:11
私も以前、刈りカスで堆肥作ろうと思って、ビニール袋に入れて発酵(のつもり)
させてましたが、1週間ほどたって匂いだし、しまいには近所で「なんか最近臭くない?
動物の死体でもあんのかしら?」なんて話しになって、慌ててこっそり捨てたことがありました。
まっ、一席、お後がよろしいようで、、




896 :879 :04/08/30 12:32
ご教授ありがとうございます。
  今度挑戦してみます ^O^




312@後付レス
ゴルフコースにおいても困りものの芝の刈粕なんですが、最近はコースの端っこに堆積放置だったモノが、業者さんに引き取ってもらったりするようにもなってきました。
もちろんまだ一部のコースですが・・・。
さらに一部のコースでは、上手に発酵させて使っているところもあるようですね。
広葉樹の落ち葉を集めておいて混ぜると、水分を吸収してくれて、腐敗しにくくなる。なんて話を聞いたこともあります。
堆肥の元になるような有機肥料も結構ありますので、例によって農協さんなんかに聞いてみると良いかも知れませんね。