344 :花咲か名無しさん :04/06/30 22:27
地面10センチ堀下げ防草シート(切れ目入り)の上に黒土を入れて
Jターフを貼って貰った者ですが結果報告を・・・。


やはり防草シートと黒土ではムレるのかいつまでも床がボワボワしていたり
一部乾燥したり(ここが切れ目のと良い事はない部分かも)です。


で端の方にはキノコも発生しておりました。
あと花壇(家庭菜園)との間には大量の蟻・・・。
赤い小さい虫(潰すと軍手が赤くなる--;)やらでとにかく最悪です。


やりなおしたいよぉ。




345 :余所でも312 :04/07/01 07:39
>>344
1.やり直す。
2.トコトン付き合ってみる。
の選択ですね・・・。


やれるだけやってみるなら、
薄い目土を頻回に繰り返して、床土に厚みを持たせる。(春秋の成育期はド〜ンと入れちゃう)
暇があったら金属の棒を突き刺して、防草シートに穴をあける。(エアレーションにもなるかも)
みたいな手が考えられます。
普段の管理では、もし土壌が蒸れる傾向にあるなら、エアレーション(コアリングが望ましい)をある程度の回数やった方がよいかも、ですね。
いずれにしても、ちょっと手がかかるかな・・・。と云う気がします。
そう考えちゃうと、やり直し・・・、って方向に考えがちですが、
なんにしても、これから夏、と云う今の時期のやり直しは、お住まいの地域が涼しい方であっても負担と危険度が大きいと思います。
お盆があける頃まで焦らずに、腰を据えて、じっくり様子を見たほうが良いかと思いますよ。




346 :344 :04/07/01 10:02
やっぱりそうですよね・・・はぁ。


棒グサグサやってみます。あと目土も。。。


自分の書き込み番号344と打ち込もうとしたらカナになってて「あうう」となった。
まさにこの状況はあうう・・・。


クーリングオフなんて芝には無理でしょうしね。
つーか時間経ち過ぎか(苦笑)




347 :余所でも312 :04/07/01 13:37
>>346
「あうう・・・」って程でもないですよ、きっと。
防草シート → やたら硬くて水も入らなければ、根も挿さない様な固い地盤
と云う脳内変換をすれば、やることが見えてきますよね。
余所様の芝よりも、ちょっとだけ汗を流せる芝だと思いましょう。
余程のことがなければ、最初の1・2年で大体の調子がつかめると思います。
Jターフで検索しましたが、要するに、Tフェスク+ブルーグラス+ライグラスで、計7品種って、相変わらずよく分からないんですが・・・、
とりあえず、ブラウンパッチに効果のある殺菌剤を二種類くらい捜しましょう。
あとは、蛾の類(リンシ目)対象の殺虫剤二種類でしょうか。
コガネムシは、ちょっと?ですが、よく観察してください。
毎朝の観察とか、病気の判定方法とか、分かり易いHPは、ここしばらくで結構皆さんのレスがありますので、そちらを参考にしてください。
せっかくの芝生の庭ですから、「あら〜」とか「ひえぇぇ」みたいに嬌声をあげながら前向きに楽しんじゃいましょう。


後、目土は天気の良い時にしっかり刷り込むようにしましょう。
梅雨時の目土は、絶対にダメとは云いませんが、たまに病気の発生の元になったりします。(成育期に目土と一緒に有機肥料をしっかり入れると大分違います)




354 :344 :04/07/02 12:34
>>347
ありがとうございます。今日業者さんに来て貰いました。
ちょっと絶句気味でしたがとりあえず芝の種と業者さんの使っている肥料を
下さるとの事でこれで様子を見て下さいとの事でした。
後、よく見て貰ったら「スズメノカタビラ」がいました、いました!!!(T_T)
退治だ退治!(−−メ)


殺菌剤と殺虫剤調べます。コガネの危険もありそうですよね?
つーかコガネに似たヤツ、さっき見かけたぞー。
こいつもやっつけます。でももう成虫?


HPいろいろ拝見させてもらいます。ありがとうございました。




357 :余所でも312 :04/07/03 07:04
>>354
そうですね。施工した業者さんにみて貰うのが一番先でした・・・。
迂闊だった・・・。


スズメノカタビラは、とにかく見つけたら抜く。ぬくぬくぬくぬくぬくぬく・・・
ある意味手取りが最強の除草です。
頑張ってくださいね。




358 :344 :04/07/03 10:17
>>357


ありがとうございます。抜くぬくぬくぬくぬくぬくぬく・・・・ですが
先っぽだけでOK?全部抜くんですか?
今まで穂が出ている部分の茎・・・抜いてました。
あーどれがどれだかわかんなくなってしまってます。




359 :余所でも312@また仕事中 :04/07/03 11:21
>>344
>今まで穂が出ている部分の茎・・・抜いてました。


根こそぎ抜きます。
地上部だけでは、奴らはニコニコしながら帰ってきちゃいます。
小さいものは、HC等で売っている草取りの鎌などでは、ちょっと取りにくいと思います。
二股に分かれた草抜きは、論外ですね。
洋食器のナイフの刃を根本から3〜4㎝残して切り落として、残った葉先をグラインダーで研いで鋭い三角にして、先っちょを、ちょっと曲げたのが使いやすいんですが・・・。
ご家庭で、何か代用出来るものがあるでしょうか〜
昔、五寸釘の先をガスコンロであぶって、トンカチで潰して手裏剣を作りましたが(ご主人様がご存じかも・・・)それにヤスリの柄みたいな物を付ければ、代用出来るかも知れません。


>あーどれがどれだかわかんなくなってしまってます。


そのうちに厭でも目が慣れてきて、分かるようになりますヨ。
昔は、グリーンの上で十人に余るおばちゃん達が、嫁や亭主の悪口を言いながら草取りにいそしんでいたものでした。
ついでに、良く来るメンバーさんのプレーを冷やかしたりして・・・。
最近は、そう言った景色も、あんまり見なくなりましたね。(また脱線しちゃったデス)