613 :花咲か名無しさん :04/07/24 16:43
駐車場で、レンガの隙間から芝が生えているのを見ました。
まねしたいのですが、こつはありますか?
具体的な心配事は、レンガと芝生を同じ高さにしたいのですが、根がはると、芝のところ
もっこりなるのでしょうか???
ちなみに、芝はまだ種です。




614 :花咲か名無しさん :04/07/24 19:36
まさか目地に?
…な、わけないから↓ことかな?


ttp://www7.ocn.ne.jp/~sunfleur/garden/others/003_grass.html


とりあえずは失敗を恐れずに自分なりにやってみ。




615 :613 :04/07/24 23:04
>>614さん、
どうもありがとうございます。役に立ちそうなHPなので、お気に入りにさせていただきました。
私がみたのは、もうちょっと狭い感じでしたが、参考にやってみたいと思います。
また行き詰まったらおしえてくださいm(_)m




616 :余所でも312 :04/07/25 06:55
>>613
>具体的な心配事は、レンガと芝生を同じ高さにしたいのですが、


床土の排水の問題などありますが、まず、煉瓦などを埋め込んで、きっちりと作っておきます。
芝を張り込む部分は、芝が活着して仕上がった状態で刈り込みをする高さ+張る芝の土の部分の厚み+1〜2㎝位を下げるつもりで、床を仕上げます。
613さんは播種をされるようですから、芝が活着して仕上がった状態で刈り込みをする高さ+播いた種に覆土する厚み+1〜2㎝位を目安に、床を仕上げます。
要するに、少し低めに芝張り(播種)床を作ることだと思います。


ちなみに、普通の煉瓦を市松状に並べてその間に芝を張り込む(種を播く)と云うやたら手が掛かるけど、仕上がると綺麗・・・。と云う手法もあります。
(後の芝刈りも結構大変・・・)
これだと、芝の面積が相当確保出来る上に、車が乗り入れても大丈夫です。
車の通り道になる部分はあらかじめ煉瓦の幅を狭くするとか、下に砕石を入れて、沈みにくくするなどの小細工もアリです。
この場合は、市松状に並べる煉瓦の角をぴったり付けずに、1㎝くらい開けておくと雨水が溜まりにくくなるとともに、煉瓦の数が減らせます。(あらかじめ雨水の流出方向を読んで傾斜が付けられれば、もっと良いですね)
さらに煉瓦を、縦に使うという恐ろしい手もありますが、予算との相談でしょうね。
煉瓦は、HCでいろいろな形状の物を売ってますので見て歩くと楽しいかと思います。
同様の手法が、枕木とか、輪切りにした丸太とか、ブロックとかいろいろなモノで考えられます。




617 :613 :04/07/25 22:25
>>616さん、
ちなみに、レンガはオーストラリアなんとかという赤っぽいのを買い込んで、
炎天下に張り切ってすでに並べました!芝生待ちです。
私が見たのはどこかの駐車場でしたが、我が家はお庭につくろうとしております。
赤と緑のコントラストがきっときれいなはず?!がんばってみます〜。